DX攻略部がリニューアルしました!

MAとは?基本的知識やメリット・デメリットを解説

こんにちは、DX攻略部のトーヤです。

今回は、MAについて解説していきます。

「そもそもMAって何?」

という方や、

「MAツールを導入するとどうなるの?」

といった方に向けて、MAの概要やMAツールの機能などをご紹介します。

MAについて興味のある方は、ぜひ記事をご覧ください。

MAとは

MAはマーケティングオートメーションの略です。基本的にはマーケティング活動を自動化するシステムのことを指します。

マーケティングを自動化することは、新規顧客を効率的に開拓することにつながります

情報収集をオンラインで行うようになった現代では、マーケティングを非対面で行うことも多くなっています。

そのため、非対面でのマーケティングを自動化できるMAは近年注目を集めています。

MAツールとは

マーケティング活動の自動化をより効率的に行うためのツールをMAツールと言います。

マーケティング活動には幅広くて複雑な業務が必要となります。すべてを手動で行っていれば多くの時間とリソースを割かなければなりません。

そこで、定型業務をMAツールに任せることで、リソースを非定型な業務に割くことができるようになります。

また、顧客の情報を一元管理することにより、適切なタイミングで顧客にアプローチを行うことができます。

MAツールの主な機能

MAツールを導入することで利用できる主な機能は次の4つです。

  • リード管理
  • スコアリング
  • キャンペーン管理
  • マーケティング業務の自動化

リード管理

MAツールでは、リードジェネレーションによって自社に興味を持つ見込み顧客を獲得し、獲得したリードを管理する機能があります。

リードとは、将来顧客になる可能性のある人のうち、何かしらの接点を持つことができた人のこと。
リードジェネレーションとは、リードを獲得する作業のこと。

リードの情報をデータベースに登録し、更新やタグ付け、削除などで管理することができます。

管理したリードナーチャリングによって購買意欲を高め、リードクオリフィケーションによって成約確度の高いリードを選定します。

リードナーチャリングとは、リードを育成する作業のこと。
リードクオリフィケーションとは、リードの絞り込みを行う作業のこと。

これらもMAツールの機能に含まれています。

スコアリング

スコアリングとは、見込み顧客の行動に対して点数を付け、成約確度を判別することです。

スコアリングを行うことで、見込み顧客の興味関心の高さを数値に表し、可視化することができます

成約の可能性の高い見込み顧客に対し、営業を行うことができるようになります。

キャンペーン管理

キャンペーン管理機能によって、条件に当てはまる見込み顧客に対して、自動的にマーケティング活動を行うように設定することができます。

条件設定には、見込み顧客の属性情報と行動情報の両方を用いることができます。

マーケティング業務の自動化

あらかじめ設定されたルールに従い、リードに対するアプローチやマーケティング業務を自動化することができます。

ツールによるマーケティングの自動化を行うことで、リードに対して行う施策を効率的に実施できるようになります。

MAとCRM・SFAとの違い

MAとよく一緒に上げられるのが、CRMとSFAです。

ここでは、MAとそれぞれの言葉との違いについて解説します。

MAとCRMとの違い

CRMとは顧客関係管理のことで、顧客との関係を構築し、維持していくための施策を指します。

MAはマーケティングを自動化し、効率的に見込み顧客に対してアプローチすることを目的とします。

一方CRMでは、実際に顧客になった人との良好な関係を保つことを目的とします。

CRMについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事

こんにちは、DX攻略部のトーヤです。 今回は、CRMについて解説していきます。 CRMには広義の意味と狭義の意味があり、この記事では主にCRMツールをご紹介します。 企業にとって、顧客との関係性は非常に重要となります。 […]

MAとSFAとの違い

SFAとは営業支援システムのことで、営業活動を効率化するためのツールです。

MAは見込み顧客へのアプローチを効率化することを目的としています。

対してSFAは効率的な営業活動を行い、生産性を向上させることを目的としています。

SFAについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事

こんにちは、DX攻略部のなおぴーです。 「営業の生産性を上げたい」 「SFAって何?CRM・MAとは何が違うの?」 近年、属人的な営業ではなく、組織的な営業手法の需要が高まっています。 そんな時に必要となってくるのが[…]

MAツールを導入するメリット・デメリット

MAツールを導入するメリット・デメリットは以下の通りです。

MAツールのメリット

『メリット』

  1. 企業のブランド価値の向上
  2. マーケティング施策の効果が証明できる
  3. 他部門との連携強化

企業のブランド価値の向上

MAツールを導入すると、見込み顧客に対して個別に情報を発信することができるようになります。

見込み顧客それぞれのニーズに応じた情報提供を行うことで、ブランド価値の向上につなげることができます。

マーケティング施策の効果が証明できる

MAツールを活用すると、見込み顧客の購買意欲や受注率とマーケティング施策との関係性を分析することができます。

施策の効果が証明できるため、予算の配分を最適化することもできるようになります。

他部門との連携強化

MAツールはマーケティング部門で利用するだけではなく、他部門との連携を強化するためにも活用することができます。

たとえば、営業部門との連携において、成約前・成約後の顧客の情報をお互いに共有することができます。

MAツールのデメリット

『デメリット』

  1. コストがかかる
  2. 人的リソースを割かなければならない
  3. 短期間では効果を実感しにくい

コストがかかる

MAツールを導入するには、基本的にコストがかかります

また、導入時だけではなく、ランニングコストも必要となります。

ツールによって必要な費用は異なり、高機能になるほど当然高くなります。

費用対効果を考慮し、自社に最適なMAツールを選ぶようにしましょう。

人的リソースを割かなければならない

MAツールは導入後、効果的に自動化を行うため、シナリオ設計を考えなければなりません。

そのため、ある程度MAに関して知識のある人が必要となります。

また、運用する際にもコンテンツの制作などに人的リソースが必要になります。

短期間では効果を実感しにくい

MAツールは導入後しばらくの間は効果が分かりにくいです。

長期的に利用し、適切なコンテンツの提供やタイミングの良い営業活動を行うことで、少しずつ効果が表れ始めてきます。

すぐに効果を実感することは難しいので、一定期間耐える必要があります。

おすすめのMAツール

ここまでMAツールについて解説してきましたが、実際にMAツールにはどういったものがあるのでしょうか。

ここでは、おすすめのMAツールについて3つ簡単にご紹介します。

  • b→dash
  • Adobe Marketo Engage
  • Synergy!

b→dash

「b→dash」は、操作画面が分かりやすく、誰でも簡単に扱うことができるMAツールです。

専門知識がなくてもデータベースの構築が可能です。

料金は実際に見積もりを取る必要があります。

「b→dash」について詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

関連記事

こんにちは、DX攻略部です。 「マーケティングのDX化を進めたい」 「b→dashって聞いたことはあるけどどんなツール?」 マーケティング担当者の中には、上記のような疑問を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 […]

Adobe Marketo Engage

「Adobe Marketo Engage」は、アドビ株式会社が開発したMAツールです。

非常に高性能であり、あらゆる業界やビジネスモデルに対応しています。

サポートも充実しており、安心して利用することができます。

料金は実際に見積もりを取る必要があります。

Synergy!

「Synergy!」は、使いたい機能のみを選んで契約することが可能なので、コストを低く抑えることができます

料金はデータベースとフォーム機能のみであれば、初期費用が129,800円、月額が16,500円となります。

コストパフォーマンスを求める方におすすめです。

まとめ

今回は、MAについて解説してきました。

オンライン化が進んだ現代のマーケティングにおいて、MAは非常に重要です。

マーケティングの効率化を図りたい方は、ぜひMAツールの導入を検討してみてください。