DX攻略部がリニューアルしました!

ホームページ制作をフリーランスに依頼するために必要な知識【Web制作】

こんにちは、DX攻略部です。

最近では、フリーランスという言葉をよく聞くようになり、ホームページ制作をフリーランスに依頼しようと検討している、という方もいるのではないでしょうか?

ホームページ制作をフリーランスのデザイナーやエンジニアに依頼しようとしても、
「フリーランスのメリット・デメリットは何?」
「フリーランスとのプロジェクトを失敗しないために注意すべきことは?」
「フリーランスへのホームページ制作の評判は?」
このような疑問を持っている方も多いと思います。

今回の記事では、こういった疑問を持ったサイト制作を検討している方のために、フリーランスのホームページ制作における注意点を解説していきます。

この記事を見れば、フリーランスとの取引き経験がない方でもどういった質問を相手にすればいいのか、依頼する上でどういったフリーランスには気を付けるべきなのか?などを知ることができます。

ホームページの必要性・役割が明確でない方は、こちらの記事を先に見ることをおすすめします。

▼なぜ企業にホームページは必要なのか?制作する目的から分かるHPの活用方法

関連記事

こんにちは、DX攻略部です。 ホームページを制作しようと考えている方の中で、 「企業のホームページの必要性は?」 「ホームページを制作する目的・役割は何?」 「企業のホームページがないと困ることは何?」 など、様々な疑問を持っ[…]

  • フリーランスに依頼することの特徴
  • フリーランスに依頼する際に気を付けること
  • おすすめのフリーランスエージェント

などをできるだけわかりやすく、解説しようと思います!。

ホームページ制作をフリーランスに依頼することのメリット

まずは、フリーランスにホームページ制作を依頼した場合のメリットを紹介します。

フリーランスのクリエイターは、企業とは異なるフットワークの軽さから以下のようなメリットがあります。

『メリット』

  1. 低価格・高クオリティーなサイト制作ができる可能性がある
  2. コミュニケーションが取りやすい

メリット①:低価格・高クオリティーなサイト制作ができる可能性がある

フリーランスの場合、相手の経歴や技術力にもよりますが一般的な制作会社より価格を抑えて制作を依頼することができます。

そのため、担当するクリエイターの実力をしっかりと測ることができれば、低価格・高クオリティーなサイト制作を行ってもらうことができます。

制作会社の費用と比べると半額で制作を依頼することができた、という例もたくさんあります。

メリット②:コミュニケーションが取りやすい

制作会社の場合は依頼者とエンジニアとの間に、WEBディレクターなどのプロジェクトを管理する役割が設けられる場合が多いですが、フリーランスの場合エンジニアやデザイナーと直接取り引きするケースが多いです。

そのため、フリーランスに制作を依頼することができれば、制作会社とは違いよりフレキシブルに対応をしてもらうことができると考えられます。

進捗状況の報告やデザインの変更点などをよりスムーズに対応してもらうことができるかもしれません。

ホームページ制作をフリーランスに依頼することのデメリット

フリーランスに制作を依頼することで生じるデメリットについて解説します。

フリーランスにホームページ制作を依頼すると、以下のようなデメリットが考えられます。

『デメリット』

  1. 人選を誤ると大惨事になる
  2. 取り引きのやり方の違いに困惑する

デメリット①:人選を誤ると大惨事になる

フリーランスという職業はその人の実力に関係なく誰でも名乗ることができます。そのため、相手とのコミュニケーションが上手く取れないと様々な問題が生じる可能性があります。

  • 実力がなく、制作が完了しなかった
  • 予定の納期を大幅に超えた作業スケジュール
  • 相手側にこちらの要件がしっかりと理解されない
  • 急に相手側と連絡が取れなくなる

これらは、実際にフリーランスとの取り引きをした際に体験談としてよく挙げられるケースです。

さらには、費用を払ったのにも関わらず相手側との連絡が取れなくなり、お金を持ち逃げされてしまったといったことも起こっています。

フリーランスを選ぶ際は、その人と直接会って話をして信頼関係を築いてから契約を結ぶのが理想的ですね。

デメリット②:取り引きのやり方の違いに困惑する

企業間で当たり前だったことが、当たり前じゃないことに戸惑う可能性があります。

例えば、企業間の取り引きの場合、連絡を取り合う時間が決められていたり、連絡する場合のフォーマットなどが形式化されたものが多くあると思います。しかし、フリーランスとの取り引きになると、都合のいい時間に連絡がつかなったり、いつもなら伝わる連絡方法でもこちらの意図が伝わらないなんてこともあります

当たり前のことを当たり前にできるフリーランスのデザイナーやエンジニアというものは、そこまで多くありません。

それが、フリーランスという職につながっているのかはわかりませんが、企業という後ろ盾がない以上当たり外れのリスクが生じるのは避けられないのかもしれません。

フリーランスにホームページ制作を依頼した場合の相場

フリーランスに制作を依頼した場合、平均的にどのくらいの費用がかかるのでしょうか?

他の依頼形式と比較するとわかりやすいと思いますので、表にまとめてみました。

依頼形態 料金
フリーランス 10~30万円
広告代理店 100~130万円
小規模の制作会社 40~60万円
大手の制作会社 150~200万円

フリーランスに依頼すると費用が安くなる理由

ここで、フリーランスに依頼することで費用が安くなると言われる理由を把握しておきましょう。

フリーランスのWEB制作が安い理由として以下のようなものがあります。

  • 関わる人が少ないため人件費が削減できる
  • 会社のように固定費用がない
  • 個人の価格

フリーランスの場合、オフィスを借りるなどの固定費用がないことやより会社と違い人数が少ないため、費用を抑えた制作を依頼することができるため安くなると言われています。

しかし、それだけの理由ではなく個人という信頼性がない人でも、価格を下げることで案件を獲得しようとする動きがフリーランスの制作費用を下げている可能性があります。

ホームページ制作をフリーランスに依頼する際の注意点

フリーランスを選ぶ際にどのような点に気をつければいいのでしょうか?

選ぶ際に注意すべきポイントを解説します。

  1. 相手の実績・能力を確認する
  2. 信頼性をより重視
  3. 相性が合うかを把握する

注意点①:相手の実績・能力を確認する

フリーランスを採用する際は、相手の制作実績とその作品におけるその人の役割を明確に把握するようにしましょう。

エンジニアとして技術的な部分に0からプロジェクトに参加していたのか、それともWEBディレクターとして制作に関わっていたのか。

それによって、依頼する際の相手側の役割が変わってくるため、正確に把握するようにしましょう。

注意点②:信頼性をより重視する

企業との取り引きの場合はオフィスや一定の資本など信頼を築くための要素が複数ありますが、フリーランスの場合相手の情報が少ない中で取り引きをしなければいけないケースがあるかもしれません。

大手エージェントサイトを仲介すると、業務実績や学歴など簡単なプロフィールのみで身分証明書の提出が義務付けられているとは言え、信頼性を築くためにはあまりにも情報がすくなすぎます。

費用などは制作が完了できしだい相手方に払うため、騙し取られるといった心配はないかもしれませんが、依頼したにも関わらず制作が完了しないなどのリスクがあります。信頼できる人がどうかをしっかりと見極めましょう。

注意点③:相性が合うかを把握する

フリーランスとの取り引きの場合、どうしても関係が内輪っぽくなる傾向にあります。

そのため、親密度が上がったときに誠心誠意プロジェクトに努めてくれる人か、それともグダグダになる可能性があるのかを判断しましょう。フリーランスであり、一つ一つの仕事が自分の市場価値に大きく関わることを自覚しているクリエイターを選びましょう。

実績や職務履歴もはっきりしないのにそれなりの費用を提示してくる方など、少し疑問を感じるような点がある場合はやめておくことをお勧めします。

ホームページ制作を依頼可能なフリーランスの探し方・見つけ方

フリーランスに依頼する際は、どのような方法で制作を依頼するのがいいのでしょうか?

フリーランスを探す方法としては、以下のようなやり方があります。

  1. 大手のフリーランスエージェントを利用する
  2. SNSを活用する
  3. 身近な友人を紹介してもらう

方法①:大手フリーランスエージェントを利用する

フリーランスのエージェントサイトに依頼を掲載するのが一般的かもしれません。

手数料が比較的高いのが難点ですが、相手方の個人情報の登録が義務付けられているため、詐欺などの被害にはなる可能性を下げることができます。

有名どころでいうと、

  1. ココナラ
  2. クラウドワークス
  3. ランサーズ

こういったエージェントを利用する際は多数の応募を受けることができる思いますので、信頼性がある人を数人比較して選ぶようにしましょう。

方法②:SNSを活用する

最近では、Twitterでのフリーランスのエンジニアの活動も活発になっています。

そのため、フォロワー数がある程度いる方に依頼することができれば、自身のインターネット上の信頼性もあるため責任を持ってプロジェクトを進めてくれるはずです。

しかし、SNSだけの情報から判断するのではなく、その人が本当に制作完了できるのかを判断してから選ぶようにしましょう。

方法③:身近な友人を紹介してもらう

最後は、身近なWEB制作に詳しい方に依頼することです。

友人関係がそこまで広くない方でも、最近ではWEB関係の会社の知り合いがいる方も少なくないのではないでしょうか。WEB制作をやっているかは別とし、身近にホームページを制作する方がいる場合もあります。

企業となるとそうもいかないかもしれませんが、個人事業の方がホームページを依頼する場合は知り合いにホームページを制作できる人が安心して任せることができると思います。

まとめ

今回は、フリーランスのホームページ制作を依頼するために必要な知識について解説しました。

フリーランスの中にはとても技術力が高い人がいる反面、全く技術力がない人も混在しています。大手のエージェントだけではその人の技術力の度合いを図ることが難しいため、フリーランスに制作を依頼する場合はTwitterなどから社会的信頼性を重視している人を探して依頼するのが安全だと思います。

しかし、確実なホームページ制作を希望している方は、低価格のホームページ制作サービスを多くの企業が行っているため、そういったプランを利用することを強くおすすめします。

フリーランスとの取り引きでは、まだまだ流れが形式化されていない部分が多くあります。不安要素が少ないのは断然制作会社に依頼することだと言えるため、フリーランスに制作依頼を考えている方は注意して依頼するようにしましょう。