DX攻略部がリニューアルしました!

SalesforceのSales Cloudとは?営業支援ツール(SFA)を徹底解説!

こんにちは、DX攻略部のヘナトンです。

Salesforceはビジネス向けクラウドサービスの最前線を行くリーディングカンパニーです。

Salesforce社が提供する製品の中でもメインとなるSales Cloudとは、営業活動の効率化・受注精度の向上を図ることができるCRM(顧客関係管理)・SFA(営業支援ツール)です。

近年、多くの企業で導入されているSales Cloudですが、「導入を検討しているが、機能や活用方法が分からない」という方も多いのではないでしょうか。

ここでは、Sales Cloudの機能や活用方法などを解説していきます。

まず初めに、Sales Cloudを提供しているSalesforceについて簡単にご紹介します。

そもそもSalesforceとは?

Salesforceとはビジネス向けのクラウド型アプリケーションです。

主に顧客関係管理(CRM)・営業支援(SFA)を中心に、目的に応じて複数のサービスを組み合わせて使えるプラットフォームです。

導入のしやすさや、サービスの充実さ、セキュリティも万全という特徴を持ち、業種や企業規模を問わず広く選ばれています。

そのため、Salesforceは日本を含む世界で15万社以上が導入しており、世界トップレベルのシェアと認知を誇っています。

前述のとおり、Salesforceは様々な製品を提供しています。その中でも、代表的な製品の一つとしてSales Cloudがあります。

Sales Cloudとは??

では、Sales Cloudにはどのような機能があるのでしょうか。

Sales Cloudの主な機能について解説していきます。

  • 顧客管理、見込み客管理
  • 案件管理
  • カスタマーサポート
  • モバイル対応
  • ワークフローと承認
  • レポートとダッシュボード
  • 売上予想

    顧客管理、見込み客管理

    Sales Cloudにおいて肝となる機能ともいえます。

    取引に関する活動履歴、主な連絡先、顧客とのやり取り、取引先に関する社内ディスカッションなど、顧客に関する情報をまとめて把握することが可能です。

    それにより、取引先に関するさまざまな情報をまとめて管理し、情報共有が容易となります。

    また、既存顧客だけでなく広告がクリックされた時点から商談の成立に至るまで、プロセス全体で見込み客を追跡することもできるため、マーケティング活動にも役立ちます。

    案件管理

    案件金額、商談状況、営業活動などの商談情報を管理することで、商談状況を可視化できます。

    商談の情報を詳細に確認できるので、営業担当者以外の人でも状況をリアルタイムに把握することが可能です。

    また、営業活動の一元管理で情報共有がスムーズになり、早期の問題点把握と解決につながります。

    カスタマーサポート

    顧客からの問い合わせやチケットの管理、サポートエンジニアとのコミュニケーションを効率的に行えます。

    モバイル対応

    モバイルデバイスからSales Cloudにアクセスし、営業活動や顧客情報を確認できます。

    モバイルを使用することで、外出先から営業業務の処理、顧客情報・案件情報の確認ができ、業務効率化が図れます。

    ワークフローと承認

    ワークフロー機能を使用すると、ローコードもしくは簡単なマウス操作だけでビジネスプロセスを設計し運用できます。

    また、承認プロセスを自動化することで、値引きの承認、出張や経費に関する報告など、簡単なものから複雑なものまで、あらゆる承認リクエストに対応できます。

    レポートとダッシュボード

    Sales Cloud内のデータをレポートやグラフで可視化できます。

    営業活動のパフォーマンスや成果を追跡し、ビジネスの状況をリアルタイムで把握できます。

    売上予想

    カテゴリごとの売上予測や売上目標の達成度を可視化します。

    売上予測金額は、担当者別、期間別、集計値別に簡単に調整を加えられます。

    Sales Cloudは非常に柔軟なプラットフォームであり、企業のニーズに合わせてカスタマイズできます。

    Salesforceの公式ドキュメントやトレーニングリソースを活用することで、Sales Cloudのさまざまな機能やベストプラクティスについて詳しく学ぶことができます。

    Sales Cloudを使用すべきはどんな人か?

    では、Sales Cloudはどんな人に役立つのでしょうか。

    Sales Cloudは、営業関係だけでなく顧客関係管理や営業と関わる人々にとって有用です。

    具体的には、以下の人々にSales Cloudが必要とされます。

    • 営業担当者
    • 営業マネージャー
    • カスタマーサポート担当者
    • マーケティング担当者
    • 経営層

      営業担当者

      Sales Cloudは営業担当者が顧客との関係を構築し、営業活動を追跡・管理するためのツールを提供します。

      リードの管理、取引の進捗状況の追跡、タスクや予定の管理など、日常の営業活動をサポートします。

      営業マネージャー

      Sales Cloudは営業マネージャーが営業チームのパフォーマンスを監視し、営業活動を最適化するためのデータや洞察を提供します。

      営業予測、レポートと分析、目標の設定など、戦略的な意思決定を支援します。

      カスタマーサポート担当者

      Sales Cloudはカスタマーサポートの担当者が顧客の問い合わせやチケットを追跡・管理するためのツールを提供します。

      顧客情報の一元管理、チケットの割り当て、コミュニケーション履歴の記録など、効率的なカスタマーサポートを実現します。

      マーケティング担当者

      Sales Cloudはマーケティング担当者がリードを生成し、営業につなげるためのツールを提供します。

      リードのキャンペーンへの登録、リードのスコアリング、営業への引き渡しなど、マーケティングと営業の連携を強化します。

      経営層

      Sales Cloudは経営層にとっても重要です。

      営業のパフォーマンスや顧客データに関するレポートや分析を提供し、戦略的な意思決定やビジネスの見通しをサポートします。

      Sales Cloudは、企業全体の顧客関係管理と営業活動の効率化に貢献するため、営業部門や関連する部門のメンバーにとって必要なツールとなります。

      もちろん上記に挙げたメンバー以外にも、売上等把握しないといけない経理部など、会社に関わるさまざまなメンバーが使用可能です。

      Sales Cloudを導入するメリット

      ここまで、Sales Cloudの概要を説明しましたが、Sales Cloudを導入することで実際にどのような効果が期待できるのでしょうか。

      • 営業活動の効率化
      • 営業ノウハウの共有
      • 教育コストの削減
      • 顧客満足度の向上
      • 多様なカスタマイズ

        営業活動の効率化

        営業活動が可視化できることで、現在の活動の問題点を把握し、改善策を立てることができます。

        目的も明確になり、効率化によって生まれた時間をさらに他の営業活動に充てられるようになれば、売上向上にも大きな効果を発揮します。

        営業ノウハウの共有

        営業活動におけるすべてのプロセスや部内で似たようなケースの商談などを記録として残すことができるため、そのノウハウを学び、共有できます。

        その学びから改善策などを見出し、課題を解決することでスタッフの育成にも繋がります。

        教育コストの削減

        営業資料や案件などの情報を社員全員が把握できるため、営業資料を準備せずとも自主的に学べる環境を提供できます。

        そして、自社だけでなく、他社や業界全体に対する知識や情報を絶えず集約することで、社内講習や外部の社員教育プログラムに頼る必要がなくなります。

        顧客満足の向上

        顧客情報の詳細な記録、蓄積により、ニーズを把握し顧客の期待を超えるアプローチが可能になります。

        また、トラブルに対する迅速な対応や手厚い顧客サポートにより顧客満足度の向上に大きな影響を与えます。

        多様なカスタマイズ

        Sales Cloud は柔軟性が高く、様々な機能のカスタマイズが可能です。

        Sales Cloud利用する上で導入する理由を明確にしておくことや入力項目を増やしすぎないなど工夫する必要がありますが、会社特有のルールなどを盛り込むことが可能です。

        まとめ

        当記事ではSales Cloudの概要について解説させていただきました。

        Sales Cloudは多様なサービス・機能を提供しており、うまく活用することができれば営業活動を効率化して、売り上げや利益を拡大させることが可能です。

        しかし、事前準備が不十分だと導入・定着がうまくいかない可能性もあります。

        そのため、これから導入を検討している企業や、切り替えを検討している企業はどのような製品が自社に合っているのか、どのようなカスタマイズが必要かをきちんと精査して比較することが大切です。

        最後までご覧いただきありがとうございました。