こんにちは、DX攻略部のなおぴーです。
「業務の一部を外注したい」
「アウトソーシングという言葉は知っているけど派遣とは何が違うの?」
事業を進めていく上で、業務効率を上げることや、リソースを最適に配置することはとても重要になります。
課題に直面し伸び悩んでいる、業務量が多く、重要な業務に支障が出てしまっている。
このような場合には、業務の一部を外注するという選択肢を取ることになるかと思います。
今回の記事では、外注の方法である「アウトソーシング」と「派遣」の違いについてご紹介いたします。
アウトソーシングとは?
アウトソーシング(Outsourcing)とは、文字通り「外部調達」を意味し、業務の一部を社外へ委託するサービスを指します。
定型化された業務から専門的な業務まで、対象となる業務は多岐に渡りますが、主に定型化された業務がアウトソーシングの対象となることが多いです。
専門的なスキルを持つ人材や、人的リソースを外部から調達することで、自社にはなかったノウハウやスキル、リソースを確保でき、業務の効率化や生産性の向上が見込めます。
アウトソーシングは、委託する業務の形態によっては以下の3種類に大別されます。
- BPO:業務プロセス全体
- KPO:専門的な業務
- ITソーシング:ITに関する業務
BPOとは?
今回は、3つの形態の中のBPOについてご紹介いたします。
BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)とは、業務の一部ではなく、プロセス全体を外部に委託するアウトソーシングを指します。
業務の対象となるのは、総務や経理などのバックオフィス業務やコールセンターなどの業務。
コールセンターを例に説明すると、
- 普通のアウトソーシング:コールセンターに従事する人的リソースを外部から調達
- BPO:コールセンター業務全てを外部に委託(設置・人材の確保・運営など)
のようになります。
BPOを導入することで、自社のリソースを売上につながる事業(コア業務)に専念することが可能になり、事業の成長が期待できるでしょう。
アウトソーシングのメリット・デメリット
続いて、アウトソーシングのメリット・デメリットについてご紹介します。
まずはメリットから。
アウトソーシングのメリット
『メリット』
- 社内リソースをコア業務に集中させることができる
- 人件費等のコスト削減
- 自社にはない専門的なスキルやノウハウを利用できる
アウトソーシングを導入するメリットは上記の3点。
特にメリットとして挙げられるのは、社員をコア業務に集中させることができる点でしょう。
いくら優秀な社員を抱えていても、その社員が定型化された業務しかできない状態では成果を上げることはできません。
そこで、定型化された業務をアウトソーシングし、社員にはコア業務に専念してもらうことで、業務を回しつつ、事業の成長が見込める組織にすることが可能になります。
また、専門的なリソースをアウトソーシングで調達することで、自社にはないスキル・ノウハウを活用でき、事業の成長スピードが上がったり、正確性が上がったりなどの効果を期待することも可能です。
アウトソーシングのデメリット
『デメリット』
- コストがかかる
- ノウハウが蓄積されていかない
- 失敗する可能性(外注しない方が良かったとなる)
アウトソーシングを導入するデメリットは上記の3点。
コストがかかる点はデメリットではありますが、コストをかけた分成果が出れば問題ないので、費用対効果を加味しておくことが大切です。
続いて、ノウハウが蓄積されていかない点。
特に、BPOなど業務プロセス全体をアウトソーシングする場合に起こり得ることです。
採用や経理業務など、いずれは自社で完結させたいと考えているが、現状アウトソーシングしている場合など。
自社の人材が育たず、いざそのフェーズが来たときに、自社に何もノウハウがないという可能性も十分に考えられます。
また、アウトソーシングが失敗に終わる可能性も大いにあります。
委託する会社によっては、質が低くなってしまったり、余計なコストがかかってしまったりなど、自社で行っていた方が良かったとなる可能性も。
アウトソーシングと人材派遣の違い
続いて、アウトソーシングと人材派遣の違いについて、以下の2点を軸に見ていきましょう。
- 自社の契約先・委託形態
アウトソーシング:アウトソーシング企業と契約し、アウトソーシング企業が業務を行う。
派遣:派遣会社と契約し、派遣会社から派遣されたスタッフが業務を行う。 - 業務指示形態
アウトソーシング:アウトソーシング会社の責任者などがスタッフに指示
派遣:派遣先(自社)のスタッフが、派遣スタッフに指示
このように、アウトソーシングと人材派遣は似ているようで形態が違います。
アウトソーシングは派遣と比べると、自社のスタッフがアウトソースした業務に関わらなくて済むという強みがあります。
派遣を利用する場合には、派遣されたスタッフに対し、自社の社員が業務を教える必要がありますが、アウトソーシングする場合には、アウトソーシング会社が請け負ってくれるため、必要がありません。
社員はより集中して会社のコア業務に専念できるようになり、生産性の向上・事業成長などが見込めるでしょう。
おすすめのアウトソーシングサービス
最後に、おすすめのアウトソーシングサービスをご紹介いたします。
業務内容ごとにまとめておりますので、自社の状況に合わせてご参考にしていただけたらと思います。
営業:【セイヤク】
「セイヤク」は、ウィルオブワークが運営している営業に特化したアウトソーシングサービスです。
2,800社以上の取引実績を誇る、経験とスキルを備えた人材を活用できることに加え、「セイヤク」では、営業課題に合わせ専門のプロジェクトチームを構築することも可能。
BtoBに特化していること、営業支援ツールが導入できることも強みです。
他の営業に関するアウトソーシングサービスについても、下記の記事にて詳しくご紹介しておりますのでご覧ください。
人事:株式会社uloqo
株式会社uloqoは、採用代行、労務コンサルなど、人事関連の業務に関して広い範囲でサポートを行っている企業です。
プライム上場企業にも導入されており、継続率は90%以上。
他社と比較しても低コストで利用できること。
豊富な経験を基に、上流から下流まで一気通貫で代行が可能なことなどが強みです。
他の人事に関するアウトソーシングサービスについても、下記の記事にて詳しくご紹介しておりますのでご覧ください。
経理:【オンライン会計事務所】
オンライン会計事務所は、ITツール等を活用することにより、Zoom、LINE等を利用し全国オンラインで対応している経理サービスです。
コロナ禍で出社ができない状況に落ちいていいる企業でも、利用することが可能。
給与計算だけでなく、年末調整にも対応していることが特徴です。
他の経理に関するアウトソーシングサービスについても、下記の記事にて詳しくご紹介しておりますのでご覧ください。
その他:【Bell System24】(コールセンター業務のBPO)
Bell Systemu24では、コールセンター業務をBPOで提供しています。
プライム上場企業にも多くの導入実績有り。
企業が抱えている課題を発掘し、最適な形でコールセンター部門を構築することで、課題の解決はもちろん、導入企業の顧客満足度も向上させるなど高い実績を誇ります。
同社が、提供している他のサービスと組み合わせることで、稼働状況や、お客様の声を可視化させるなど他のサービスにはない強みが多数。
その他アウトソーシングサービスについて、下記の記事にて詳しくご紹介しておりますのでご覧ください。
まとめ
ここまで、アウトソーシングについて派遣との違いなどを軸にご紹介いたしました。
アウトソーシングには、派遣にはない強みがあり、対象となる業務の幅も広く、適切に利用することで、組織のスリム化・生産性の向上を見込むことが可能です。
しかし、導入したからといって全て良くなるというわけではありません。
課題の洗い出しからアウトソースする業務の決定だけでなく、導入後も自社でフォローしていくことは必須です。
メリット・デメリットを把握した上で、アウトソーシングを検討してみてはいかがでしょうか。