DX攻略部がリニューアルしました!

オウンドメディア運営によくある課題!解決策を解説

こんにちは、DX攻略部のなおぴーです。

「オウンドメディアを運営しているけど成果が上がらない」

「コンテンツのネタが思いつかない」

オウンドメディアを運営している方の中には、上記のような悩みを抱えている方もいらっしゃるのでしょうか。

オウンドメディアによくある課題を知っておくことで、事前に陥る状況に対して備えることが可能です。

この記事では、オウンドメディアのよくある課題についてご紹介いたします。

オウンドメディアを運営している方はぜひご覧ください。

オウンドメディアのよくある課題

早速、オウンドメディアでよくある課題について見ていきましょう。

  • サイトリリースがなかなかできない
  • 人的リソースが足りない
  • コンテンツの質が低い
  • アクセス数が獲得できない
  • 成果に結びついてこない

1つずつ見ていきましょう。

サイトリリースがなかなかできない

1つ目のよくある課題は、サイトのリリースになかなか辿り着けない状況です。

サイトのリリースができない原因は以下の3点が考えられます。

  • 運営の目的が定まっていない
  • デザインが決まっていない
  • 確認に時間がかかっている

まず、運営の目的が定まっていないことは、リリースまでの時間を要する原因になります。

何のために運営をして、何を達成したいのか、そのためのターゲットはどの層なのか。

上記が明確になっていないと、サイトの構造やコンテンツのテーマを決めることが難しく、リリースが遅くなる原因になります。

サイトをいち早くリリースするためにも、サイトの運営目的を明確にしましょう。

また、デザインが決まっていない場合も同様です。

どのようなターゲットに対して、どのようにアプローチするのか、そのためにはどんなデザインにすればいいのか。

上記が定まっていないと、デザインを見ても何かが違うとなり、なかなか決めきれない状況になるでしょう。

ターゲットを明確にし、デザインを論理的に決定していくことがおすすめです。

このようにサイトをリリースするまでには、いろいろと決めることがありますが、決定したものを確認する作業も発生します。

確認のフローが明確になっていない、何層も確認が入るため、承認を得るのに時間がかかってしまう。

確認フローを明確にし、最終決裁者を遠くに置きすぎないようにしましょう。

人的リソースが足りない

2つ目の課題は人的リソースが足りないことです。

  • 役割が明確になっていない
  • 一時的にタスクが増加しすぎている
  • 全て自社で行おうとしている

人的リソースが足りなくなる原因として、役割が明確になっていないことが挙げられます。

オウンドメディアには、責任者からディレクター・デザイナーまで、いくつかの役割があります。

ノウハウがない企業であったり、計画自体が曖昧であったりすると、どの業務にどのくらいの時間がかかるのかが分からず、割り振った業務を処理しきれない、人的リソースが足りない状況になる可能性があるでしょう。

それぞれの業務にどれくらいの工数がかかるかを確認した上で、人的リソースを確保することが大切です。

また、繁忙期やキャンペーンの実施など、一時的にタスク量が増えることも、人的リソースが足りなくなる原因です。

一時的にタスク量が増えることは仕方ありませんが、全てを自社で行おうとすることは問題でしょう。

タスク量が増える時期、自社にノウハウがない業務などに対しては、積極的に外注を利用することが解決策となります。

関連記事

こんにちは、DX攻略部のトーヤです。 今回は、オウンドメディアを外部委託する際にかかる費用やポイントについて解説していきます。 「オウンドメディアの外部委託を考えているけど相場がよくわからない。」 「オウンドメディアで集客[…]

コンテンツの質が低い

3つ目の課題はコンテンツの質が低いことです。

  • ネタが思いつかない・コンテンツ内容が定まっていない
  • 予算がない
  • 外注の品質が低い・安定しない

ネタが思いつかない・そもそもコンテンツの内容が定まっていない状況は、更新頻度だけを追い求めるようになってしまいがちなため、コンテンツの質が低くなる原因です。

ノウハウを持っている人材・オウンドメディアに精通している人材に業務委託をするなど、積極的に外部の人材を活用しましょう。

また、予算がないというのもコンテンツが低くなる原因です。

フリーランスも増えてきている昨今、安く雇える人材は多く存在しているのも事実ですが、品質を求める場合にはある程度の予算は確保しなければならないでしょう。

自社が運営するオウンドメディアのテーマのコンテンツは、どのくらいの費用がかかるのか、相場を調べたり、運営していく中で品質が高くなる金額のラインを見極めていきましょう。

しかし、予算をかけていても外注の品質が安定しないこともあります。

そもそも外注先のレベルが低い場合・外注する業務内容のディレクションが曖昧な場合の2ケースが原因として考えられるでしょう。

前者の場合には、自社の担当者の経験が少なく見極められない場合もありますので、外注先の評価などをしっかりと確認するようにします。

後者の場合には、外注する際のマニュアルをしっかりと整備することが大切です。

アクセス数が獲得できない

4つ目の課題はアクセス数が獲得できないことです。

  • SEOを意識していない
  • SEOに固執しすぎている

アクセス数を獲得できない原因としては上記の2点が挙げられます。

まず1点目は、そもそもSEOを意識できていない状況です。

オウンドメディアでアクセス数を集めるためには、検索エンジンに評価されなければいけません。

評価される基準はさまざまありますが、ユーザーの検索ニーズに答えることを一番意識するべきです。

記事の内容はもちろん、サイトのスピード・デザイン・サイト構造などできることは全て行うことが大切です。

長期的な運営が前提となるため、地道な道のりですが、分析・改善を繰り返すことで、少しずつ評価を獲得することができるでしょう。

また、2点目として、SEOに固執しすぎているというのもアクセス数を獲得できない原因となり得ます。

SEOを意識することは大切ですが、オウンドメディアの流入経路は自然検索のみではありません。

SNSを適切に活用することで、検索流入+SNSからのアクセスを見込むことが可能。

検索エンジンで評価されるためには時間がかかるため、SNSもうまく活用することが、アクセス数を集める解決策となるでしょう。

成果に結びついてこない

5つ目はの課題は成果に結びついてこないことです。

  • アプローチするターゲットを間違えている
  • コンバージョンへの動線が設計できていない

成果に結びつかない原因として、ターゲット設定を間違えている可能性が挙げられます。

そもそも情報を届ける相手を間違えていたら、こちらが望むアクションをしてくれる可能性も低いです。

このような場合には、ターゲット・キーワードの選定を再度行いましょう。

また、最適なターゲットに対してアプローチができていても、コンバージョンへの導線を設計できていなければ、成果に結びつくことはないでしょう。

こちらの望む目的を前面に出しすぎることは良くありませんが、記事からの誘導など導線自体がない場合には、成果に結びつきません。

成果が結びついていない場合には、導線の設計を見直しましょう。

関連記事

こんにちは、DX攻略部です。 今回は、オウンドメディアでの導線の設計方法について、紹介していきます。 オウンドメディアとは、「企業などが所有し、消費者に発信するメディア」の事です。 具体的には、企業のホームページやパンフレ[…]

オウンドメディアの課題と解決策のまとめ

ここまで、オウンドメディアの課題・解決策をご紹介しました。

オウンドメディアには良く陥りがちな課題がいくつかあります。

陥る原因や解決策を知っておくことで、課題に対して事前に対策・適切な対処ができるでしょう。

今回の記事をきっかけに、オウンドメディアの課題について認識を深めていただけたら幸いです。