DX攻略部がリニューアルしました!

ホームページ制作の費用相場・費用内訳は?依頼する際に必要な知識まとめ【徹底解説】

こんにちは、DX攻略部です。

「会社のホームページ制作のコストを抑えたい。」
「ホームページ制作の相場はどのくらいなのか?」
「WEB制作会社選ぶ際に気を付けるポイントは?」

今回の記事では、これから会社のWEBサイト・ホームページの制作を検討している方向けにWEBサイトをお得に制作依頼するための知っておくべき基礎知識を徹底解説していきます。

この記事を見れば、ホームページ制作の費用相場と費用内訳、どのような業務にどのような費用がかかるのか?ということを知ることができます。制作依頼を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

  • ホームページ制作にかかる費用の概要
  • 依頼形態ごとの制作費用の相場
  • WEBサイト制作会社の選び方
目次

ホームページ制作にかかる費用チェックリストまとめ

企業用ホームページをお得に制作依頼するコツについて解説するために、知っておくべき費用項目をまとめたので、「どこにどのくらいの費用がかかるのか?」などの将来的に発生する可能性のある費用周りだけは最低限知っておきましょう。

言葉を選ばずに厳しい言い方をすれば、
「費用面の知識は最低限持っておかないと、営業マンにゴリ押しされても文句は言えない!」ということです。

  1. 制作費・開発費:エンジニアが実際に開発するための費用
  2. ディレクション費:エンジニアと依頼主の仲裁役(←結構重要)
  3. ドメイン代:ネット上の住所維持費みたいなもの
  4. サーバー代:ネット上の不動産の固定資産税のようなもの
  5. メンテナンス代:サイトを定期的にメンテナンスするための費用
  6. マーケティング費用:SEO対策など集客をする上で必要な費用
  7. 追加カスタム費:カスタムしたい場合の開発費用

①:制作費・開発費

ホームページを開発するためだけの費用は、スタンダードなもので大体20~150万円が一般的な相場です。

完全オリジナルの場合は、デザイン面などを凝ったりとエンジニアの工程数が増えると、この相場よりも高くなります。

開発スタイル ディレクション費+制作費(開発費)の目安
テンプレート 20~40万円くらい
オリジナル 50~120万円くらい
オリジナル

プロカメラマンによる写真撮影
80~150万円くらい

テンプレートを使い回しているWEB制作会社の場合は、20~40万円くらいで受けてくれるところもあります。ただし、修正対応が雑だったり、途中まで作った段階でオプションを追加する必要があったりと、何かと面倒なことになるのがこの価格帯の特徴とも言えます。

ちなみに、10万円程度でホームページを作ってくれるWEB制作会社も一部ありますが、その価格帯だと工数的に絶対に赤字なので、適当なテンプレートを使いまわして納品して終了というパターンが多いです。

10万円の開発クオリティだと、直したい箇所が見つかっても、相場以上の修正費がその都度で発生し、最終的には50万円前後の費用がトータルでかかってくるなど、何かしらのカラクリがあるはずです。

結論、個人的には10万円以下でのサービスはおすすめしない価格帯です。

オリジナルでその会社のホームページを作ってもらう場合は、50~120万円くらいが一般的な相場です。つまり、クオリティーを考えるとオリジナルサイトの制作を依頼する場合、80万円前後の価格帯が良いと思います。

修正においても丁寧に対応くれれると思いますし、ちょっとしたデザインや機能の変更であれば十分対応してくれるはずです。

オリジナルなホームページに会社の仕事風景などを使った画像要素も加えるとなると、プロのカメラマンを雇ったり、画像を編集したりする費用などを合算すると追加で15~30万円くらいで対応してくれるはずです。

②:ディレクション費

上の表でも少し触れましたが、ホームページの開発をWEB制作会社に依頼する場合、開発費とは別でディレクション費(マネージメント費)というのが発生します。

ディレクション費とは、依頼主の希望に沿った機能が含まれたホームページ制作を行なうために、依頼主とエンジニアの間に挟まるディレクターという役割への費用のことです。

一般的に、このディレクション費は人日単価で算出されるのが普通です。

開発スタイル ディレクション費の目安(1日あたり)
テンプレート 0~1万円くらい
オリジナル 3~6万円くらい

大体の目安として制作費用に対して10~25%がディレクション費になることが多いです。その理由としては、制作費用が大きい依頼はその分規模も大きいと考えられるため、それに比例して「WEBディレクター」の作業コストが増えると考えられるからです。

人日単価のディレクション費が組まれている場合は、どういったディレクション作業をどのような工数で見積もっているのかの内訳を確認するようにしましょう

▼「ディレクション費」とは?内訳を徹底解説

関連記事

こんにちは、DX攻略部です。 「見積り書のディレクション費って何の費用?」 「ディレクションの業務内容を教えて欲しいです!」 「ディレクション費用の相場が知りたい」 今回の記事では、こういった疑問を持ったサイト制作を検討して[…]

③:ドメイン代

ドメイン代とは、インターネット上での住所を借りるための費用です。

同じURLで複数のサイトが存在していては、不具合が生じてしまいます。家の住所と同じく、絶対に重複しないように決められています。

サイトを運営する際は、独自ドメインと言われるものを利用するのが主流です。
サーバーを利用する際に自動で割り当てられるドメインがありますが、SEO的観点からもそれを利用する方はほとんどいません。

また、ドメインの費用は「トップレベルドメイン」と言われる、ドメイン名の「.com」や「.jp」と言った部分によっても値段が異なります。

トップレベルドメイン 更新料金(年)
.com 1280円
.jp 2840円
.net 1480円
.org 1480円
.xyz 1480円

これらは、ドメインそのものの費用の目安であるため、ドメイン管理となると月に1000円ほどかかる場合もあります。
ドメイン管理とは、酷似したドメイン名によるコピーサイトを作成されないための対策で、使用しているドメイン名に似たドメイン名を保護することで酷似サイトを作らせないなどのブランド価値を保護するための対策になります。
対策を強固にしたい場合は、その分お金がかかるということを把握して置きましょう。

④:サーバー代

サーバー代とは、サイトのデータを保管しておくための費用です。

WEBページのデータやお客様情報などを保管しているため、WEBサイトを公開する際は有料のサーバーを借りるのが一般的です。また、アクセス数などを考えてサーバーの性能や容量を決めることも重要です。
予算の目安としては、標準的なもので月額1000円~2000円、高くても3000円~5000円が相場です。

これに加えて初期費用として1500~5000円の費用がかかる場合もあります、把握しておきましょう。

▼サーバーの役割と費用感について

関連記事

こんにちは、DX攻略部です。 「レンタルサーバーの費用ってどのくらいなの?」 「法人と個人では、何か違うの?」 「レンタルサーバーにはどのような種類があるの?」 今回の記事では、こういった疑問を持っている方のために、WEBサ[…]

⑤:メンテナンス代

WEBサイト・ホームページを運営する上で、ワードプレスなどのCMSと言われる自分である程度カスタマイズができるサイトでも、レイアウトや新しい項目を増やす際にはサイトのプラグラム情報を変更する必要があります。
しかし、間違った変更を行ってしまうと画面が何も表示されなくなってしまったり、サイトにアクセスできなくなってしまう場合もあります

そのような場合に復旧を依頼すると、予想以上の費用がかかってしまったり、最悪の場合復旧することができず、サイトを一から制作しなくてはいけないくなるといった問題も起きる可能性があります。そうならないためにも、システムの運用費用として管理費を払うというのが多くの場合考えられます。メンテナンス代には、セキュリティ保持やプラグインのバージョン管理などの業務も含まれていることが多いです。

予算の目安としては、標準的なもので月額3000円~10000円、高くても10000円~30000円が相場です。

また、基本的にはメンテナンス代に集客代行やSEO対策、コンテンツ作成などは含まれていないので注意しましょう。

▼HP制作における管理費用について

関連記事

こんにちは、DX攻略部です。 「ホームページの管理費用って何の費用なの?」 「費用相場はどのくらいなんだろう?」 「管理費用を安くする方法は?」 今回の記事では、サイト制作を検討している方の中でこういった疑問を持っている人の[…]

⑥:マーケティング費用(SEO対策など)

WEBサイトを制作しても、誰からも利用されなければサイトを作っても意味がありません。

アクセス数を伸ばすには、SEO対策や広告運用、コンテンツ作成といったWEBマーケティングを意識した戦略を練る必要があります。また、ホームページのコンテンツは定期的な更新をしない限りアクセス数を伸ばすことが難しいため、サイトにあったコンテンツを定期的に追加する必要があります。

マーケティング費用の相場は、具体的な戦略がそれぞれの会社で異なることや、サイトを更新する頻度やコンテンツのボリュームなどによって価格は異なるため一概に相場として考えられるものはありません。

しかし、WEBマーケティングのプロがサイトの規模に合わせて配属されるため、その人を一ヶ月いくらで雇うかといったものが相場になると考えるとイメージがしやすいかも知れません。

▼SEO対策などのマーケティング費用について

関連記事

こんにちは、DX攻略部です。 「SEO対策の費用っていくらぐらいなんだろう?」 「SEO対策って本当に必要あるの?」 「SEO対策のメリットは?」 今回の記事では、こういった疑問を持ったサイト制作を検討している方のために、S[…]

⑦:その他、カスタム機能等の開発費用

サイトによっては、お客様一人ひとりのアカウント機能や自動予約管理システムなどを開発して欲しいと思う方もいると思います。

基本的にオリジナルのシステムを開発する場合は、高額な費用がかかってしまいます。そのため、既存のクラウド型のサービスなどを活用して、低価格に抑えるという戦略をとる場合が多いです。

会社特有のWEBサービスを作るためにどうしても独自のシステム開発が必要だ、という場合以外は基本的に既存のシステムを利用するのがいいかもしれません。

システム開発の種類 相場
webシステム 100万円~
業務システム 350万円~
顧客管理システム 30万円~
クラウドシステム 5万円~

ホームページ制作の形態ごとの開発費用・相場はどのくらい?

ここまで、サイト制作における費用の内訳それぞれについて解説してきました。ここからは、制作形式ごとにどのような制作依頼の方法があるのか?どのぐらいの費用がかかるのか?

フリーランスのエンジニアに依頼すればお得なのか?それとも、格安のホームページ制作サービスを利用するのがいいのか?、このような疑問を解決するためにサイト制作の依頼形式ごとの相場をまとめ、制作内容についてそれぞれ解説していきます。

制作費用の目安 主な制作内容
5~10万円 ・クラウドソーシングなどのフリーランスに依頼
・自主的にカスタマイズするようなサービス
10~40万円 ・テンプレートを使っている制作会社
・ページ数が10ページ以内
・簡易的なコーポレートサイト
40~130万円 ・オリジナルデザインの制作会社
・オリジナル製の高い、デザイン性のあるサイト
・コンサルティングを含むweb制作
70~150万円 ・オリジナルデザイン+写真素材作成
・画像素材の作成など
・コンサルティングを含むweb制作
・戦略的に効果の高いweb制作
100〜500万円 ・オリジナルデザイン+カスタム機能
・追加システム・機能の開発
250~1000万円 ・オリジナルデザイン+SEOコンサルティング
・コンサルティングを含むweb制作
・戦略的に効果の高いweb制作
・大企業・大規模サイト

▼ホームページ制作会社の種類についての解説

関連記事

こんにちは、DX攻略部です。 ホームページ制作を依頼しようと考えている方で、下記のような疑問を持っている方もいるのではないでしょうか? 「ホームページ制作会社の特徴には何があるの?」 「ホームページを依頼する場合の制作形態の種[…]

5~10万円:クラウドソーシングなどのフリーランスにHP制作を依頼した場合

総合評価 おすすめ度:11/20
項目 評価
価格 ★★★★★
クオリティー ★★☆☆☆
サポート面 ★★☆☆☆
信頼性 ★★☆☆☆

この価格帯では、企業として制作を依頼するというよりは、予算がないからホームページとして形ができていれば良いという方が利用するイメージです。

確かに予算が少なく、インターネットでの集客を目的としていない場合はこういった形式を利用するのもありですが、企業として事業が安定した際はサイトを修正することをオススメします。

10~30万円:制作会社に使いまわしデザインでHP制作を依頼した場合

総合評価 おすすめ度:13/20
項目 評価
価格 ★★★★☆
クオリティー ★★★☆☆
サポート面 ★★★☆☆
信頼性 ★★★☆☆

この価格帯で制作を受け付けている企業では、大量に依頼をこなすことでコストを下げつつ利益を上げるビジネスをしている制作会社が多いです。

そのため、完成までの流れがテンプレート化しているため、スムーズな制作を行ってくれると思います。しかし、オリジナリティやキャッチコピー作成、ビジネス戦略といった、サイト制作後の流れを意識した制作会社ではないため、こちらもとりあえず普通の自社サイトを制作して欲しいという方のための制作会社です。

40~150万円:制作会社にオリジナルデザインでHP制作を依頼した場合

総合評価 おすすめ度:16/20
項目 評価
価格 ★★★★☆
クオリティー ★★★★☆
サポート面 ★★★★☆
信頼性 ★★★★☆

この価格帯では、WEBを活用して集客をすることを考えつつ、ユーザーのアクセスルートを考えたサイト制作をしたいという方のためのWEB制作プランです。
真ん中の100万円を基準にすると2年分割などで、月々4万円ほどの費用で済むことなどから最も好まれる価格帯です。

インターネットを利用して成約数を伸ばしたいという企業として、サイトを制作する際はこのぐらいの価格帯を目安にするといいのかと思います。

150~300万円:制作会社にオリジナルデザイン+カスタム機能ありでHP制作を依頼した場合

総合評価 おすすめ度:17/20
項目 評価
価格 ★★★☆☆
クオリティー ★★★★★
サポート面 ★★★★★
信頼性 ★★★★☆

企業独自のサービスなどを開始する際はこれぐらいの費用はかかるのが一般的です。
サイト制作の中でも、システム開発となると高額な費用がかかることは把握しておきましょう。

費用を抑えるためには、既存のクラウドサービスを活用するなど予算を抑える対策を相談できる制作会社を選ぶようにしましょう。

250~500万円:大規模サイト・SEO対策・広告費用込みでHP制作を依頼した場合

総合評価 おすすめ度:17/20
項目 評価
価格 ★★★☆☆
クオリティー ★★★★★
サポート面 ★★★★★
信頼性 ★★★★☆

大規模なサイトの場合アクセス数が多いことから、サイトが1分動かないことなどによる損益は計りしれません。

そのため、万全な対策が不可欠であり、対策するためにはそれなりの費用がかかるということです。また、制作費用も予算が大きかったりすることなどから大規模サイトの制作費用は、コーポレートサイトと比べると高額になる傾向にあります。

ホームページ制作会社の選ぶ前の準備

WEB制作を依頼する前に、企業としたはどのような準備をすれば最適な制作会社を選ぶことができるのか?

WEB制作会社を選ぶ際に先に考えるべきポイントを紹介しようと思います!。

ホームページ制作会社の選び方に関する記事はこちらを参考にしてください。
▼ホームページ制作会社の選び方・絶対に失敗しない方法とは?

関連記事

こんにちは、DX攻略部です。 ホームページ制作を依頼しようと考えている方で、下記のような疑問を持っている方もいるのではないでしょうか? 「ホームページ制作会社を探す前にすべきことは?」 「良いホームページ制作会社の特徴とは?」 […]

  • Point1:自社のHPに必要な機能をリストアップしよう!
  • Point2:用途や目的に合った専門の会社を選ぶ!
  • Point3:予算にあった制作会社を探す!

Point1:自社のHPに必要な機能をリストアップしよう!

まずは、自分のHPにどのような機能が必要なのかをリストアップしましょう!

ユーザーページなどを設けるために、お客様一人一人のログイン・ログアウト機能をつけたり、HPから診察などの自動予約などができるシステムを開発したり、サイトのジャンルによって必要な機能は異なると思います。

業務中に不便に思うこともシステムをうまく活用することで、仕事効率を格段に上げることできます

Point2:用途や目的に合った専門の会社を選ぶ!

企業理念など、会社概要が記載されたコーポレートサイトを制作したいのか?それとも、人材確保に向けた採用を活性化させるようなデザイン・コピーライティングが備わったサイトを制作したいのか?

どの部分に特化したサイト制作を依頼したいのかを明確にしましょう。

医療関係のWEB制作の経験が豊富な制作会社、SEOや集客といったWEBマーケティングに精通した制作会社など、様々な特徴を持った制作会社がある中で、自分たちはどのような点にこだわりたいのか?この部分を明確にし、目的を達成できる制作会社を選ぶための準備をしましょう。

Point3:予算にあった制作会社を探す!

制作依頼を検討している企業様によって資金が異なるため、制作費用が会社の資金に影響を与えるような金額での制作は避けましょう。オフラインビジネスの場合、インターネットを用いた集客も重要ですがインターネットを活用しない面での対策も重要です。

WEBサイトでの集客は、企業様の利益をさらに上げるために必要不可欠な戦略ではありますが、利益を上げるための試みが企業様の予算を超えた無理な先行投資の場合、会社のお金の流れを悪くする恐れがあります。

WEB制作をする際は、どれぐらいの費用をインターネット集客に先行投資できるか?を考えてから制作会社を探しましょう。

ホームページ制作を依頼する上での注意点

ホームページ制作を依頼する上で、通常は制作会社側が提案するべき「制作をする際に注意するべきポイント」をどのような制作会社で依頼しても、このコンテンツに訪れた方がWEBサイト制作する際に成功できるように、紹介させていただこうと思います。

  • 注意点①:目的やターゲットが明確でないのは危険!
  • 注意点②:ムリに安く契約しようとすると、融通が効かないケースが多い!
  • 注意点③:HPのデザインを重視するなら集客は別サイトで行うべし!

ホームページ制作の制作の流れを把握したい方は、こちらを参考にして見てください。

▼ ホームページ制作の工程・流れは?制作の全体像を掴む

関連記事

こんにちは、DX攻略部です。 「ホームページの制作工程にはどういうものがあるの?」 「ホームページを制作するために必要な業務は?」 「完成するまでの流れを知りたい」 今回の記事では、こういった疑問を持ったサイト制作を検討して[…]

注意点①:目的やターゲットが明確でないのは危険!


企業の信頼性を上げるようなコーポレートサイトを制作したいのか?
社員採用を盛り上げるようなデザインのサイトにしたのか?
サイト単体でサービスとしてサイト制作を依頼したいのか?

企業様ごとにどのような目的を持って自社のWEBサイトを制作したのかという理由は異なると思います。そのため、その目的やどのような層のユーザーにそのサイトに訪れて欲しいのか、このような点を考えて制作を進めることを制作会社と相談しましょう。

ターゲットを作らないWEBサイトでは、無差別に様々な人に宣伝をするようなものです。そうではなく、どのようなユーザーに向けてそのサイトの情報を届けたいかを明確にしましょう。

注意点②:ムリに安く契約しようとすると、融通が効かないケースが多い!

「どうにかして予算を抑えたい、そのためできる限り安い制作会社を探したい」、このように考える方もいると思います。

しかし、格安サイトでHPを制作してしまうと、変更を依頼し完了するまでに時間がかかったり、最悪の場合変更を行ってくれない場合もあります。
格安でサイトを制作して、アクセスのない誰も見てくれない置き看板になってしまっては意味がありません。HPを作るのであれば、それを利用して成約を勝ち取れるものにするべきです。

目先の「安い」という目的ではなく、長期的な視点からサイト制作を依頼しましょう。

注意点③:HPのデザインを重視するなら集客は別サイトで行うべし!

サイトのデザイン性を重視したい場合は、集客目的のサイトは別のサイトで制作するのもおすすめです

デザインが整ったサイトにおいて、多数のコンテンツを用いたSEO対策などを行った場合、望んでいるようなデザインに凝ったサイトではなくなってしまう可能性があります。それにより、ユーザーに届けたいサービス・企業イメージが変わってしまう場合は、他サイトで集客をし、企業サイトは企業のイメージを出したサイトにするというのがいいかなと思います。

この場合、集客目的で別サイトを制作するという方法もありますが、不動産情報サイトや弁護士派遣サイトなど、集客は集客をまとめて行っているサイトのサービスを利用する方法もデザインを重視したサイト制作においては有効な手段だと思います。

まとめ

今回は、ホームページ制作の費用相場・内訳、依頼する際の注意点などを解説しました。

ホームページ制作会社は、少し検索するだけで様々な種類があるためどれを選べばいいのかわからないという方もたくさんいると思いますが、目的にあった制作会社を選ぶことが重要です。

そのため、まずは自社がどういった目的でホームページを制作したいのかを明確にし、目的を達成するために最適な制作会社はどこかなのかを考えて制作会社を選ぶようにしましょう。

DX攻略部の集客コンサルティング

 DX攻略部では、集客のコンサルティグを行っています 

  1. 集客代行
  2. web技術を理解したサイト運営
  3. 中長期的な流入の確保

ビジネスで最重要な集客の窓口をサイト作成から手伝います

webサイトを運営しても思うようにユーザーが増えない、ユーザーはある程度いるが成約までうまく持ち込めない。

そういったところを、web開発など技術的なことを理解した視点から手伝わせて頂きます。
詳しく知りたい方はぜひご連絡ください!。