DX攻略部がリニューアルしました!

DXを学習するときにおすすめなDX検定とは?試験の概要や難易度、勉強方法について解説

こんにちは、DX攻略部のトーヤです。

今回は、DX検定について解説していきます。

DX検定は、DXに関する幅広い知識が問われる検定試験であり、2018年から実施されています。

DXの学習をしようと考えていても、どこから始めていいか分からないという方は、DX検定受検に向けて勉強することで学習の指針が立つでしょう。

そもそもDXが何かについて知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

関連記事

こんにちは、DX攻略部の二階堂です。 DXについて『よくわからない人』『これからDX推進を行なっていきたい人』などに、DXに取り組むべき理由など分かりやすく解説していきます。 そこでDXについてのいくつかのポイントを押さえ、DXとは[…]

DX検定とは?

DX検定とは、日本イノベーション融合学会が2018年に創設した、DXに関する幅広い知識を問う検定試験、および認定される資格です。検定は以下のように定義されています。

これからの社会の発展・ビジネス全般に必要な、デジタル技術によるビジネスへの利活を進める人財のために、毎日爆発的に増加するバズワードを確かな知識にする、先端IT技術 トレンドとビジネストレンドを幅広く問う知識検定
(引用:https://www.nextet.net/kentei/test/aboutitbt.html)

本検定を受けることで、デジタル化を進めていくうえで必要となる知識の理解度を測れます。DXに関する知識を深め、ビジネスに実践的に活かしていくことができるでしょう。

DXについてこれから学習を始めたいという方は、受検してみるのがおすすめです。

DX検定の詳細

ここでは、DX検定の概要、試験内容、難易度、受検方法といった詳細についてご紹介します。DX検定がどのような検定試験なのか見ていきましょう。

DX検定の概要

DX検定では、先端技術トレンド(IT)とビジネストレンド(BT)双方の知識が問われます。試験はオンラインで実施され、60分で120問の選択問題が出題されます。

基本的には1月と7月の年2回実施されており、2024年7月には第13回の試験が行われました。

成績優秀者には、スコアに応じて以下のレベル認定証が発行されます。スコアは先端技術トレンド500点、ビジネストレンド500点の合計1000点満点です。

スコア 認定レベル
800点以上 DXプロフェッショナル レベル
700点以上 DXエキスパート レベル
600点以上 DXスタンダード レベル

なお、レベル認定は2年間有効であり、レベル認定されるとオープンバッジが進呈されます。

DX検定の試験内容

DX検定では、大きく分けてビジネス分野と技術分野の2種類の区分から問題が出されます。大まかな出題内容は以下の通りです。

区分 大分類 中分類
ビジネス 次世代ビジネストレンド 社会イノベーション
科学技術イノベーション
戦略・理論 ビジネスイノベーション
理論・方法論
業務 プロセス・イノベーション
商品 プロダクト・イノベーション
サービス ビジネスモデル・イノベーション
IT機器 IT機器・サービスのイノベーション
技術 ロボットとスマートマシーン ロボットとロボット技術
スマートマシーン
AIとソフトウェア AI
ソフトウェア
IoTとハードウェア IoT
ハードウェア
ビッグデータとデータサイエンス ビッグデータ
データサイエンス
クラウドとIT開発/運用 クラウド・コンピューティング
IT開発/運用
サイバーセキュリティとネットワーク サイバーセキュリティ
ネットワーク

詳細な出題内容については以下の公式サイトからシラバスをご覧ください。

シラバスはこちら

DX検定の難易度

公開されている最新のDX検定の結果では、第12回の試験における認定レベル到達率は56.3%となっています。一方累計での到達率は34.4%であり、難易度としては高めといえるでしょう。

最も上のDXプロフェッショナル レベルでは、第12回の到達率が19.1%、累計の到達率が6.1%となっており、かなり難しいことがわかります。

DX検定の受検方法

DX検定は個人と法人のどちらでも申し込むことが可能です。オンライン受検であるため、申し込みから受験までを自宅で行うことができます

受検料は6,600円であり、受験資格は特にないため誰でも受けられます。

申し込み可能期間内に以下のサイトから受検申し込みが可能です。

受検申し込みはこちら

DX検定を受けるメリット

ここでは、DX検定を受けるメリットについてご説明します。DX検定を受けることには、以下のような2つのメリットがあります。

『DX検定を受けるメリット』

  • ITリテラシーを高められる
  • スキルの証明ができる

    ITリテラシーを高められる

    DX検定取得に向けて勉強することによって、最新のIT技術やそれを活用したビジネスについて幅広く体系的に学ぶことが可能です。

    DXに関する知識をはじめから学ぶとなると、どこから手を付けていいか分からなくなってしまう可能性があります。

    DX検定を利用することで学習指針が明確になり、DXの学習がしやすくなるでしょう。

    スキルの証明ができる

    DX検定の認定レベルを取得することで、DXに関する知識、スキルがあることの証明になります。DXに関するスキルは明確な定義がないため、DX検定で客観的に示すことで評価されやすくなるでしょう。

    また、客観的な証明を持っていることで、案件受注の際にクライアントに対してアピールできます。DXに関する案件を引き受けたいという方は、資格を持っていることが武器となるでしょう。

    関連記事

    こんにちは、DX攻略部の二階堂です。 DXを進めるためには、DX人材が重要です。 スキルや知識を持っているDX人材がいなければ、DX推進はうまくすすめられません。 しかし、「DX人材」について詳しく知らない人も多いでしょう[…]

    DX検定に向けた勉強法

    DX検定を受けるためには、DX関連の用語について勉強する必要があります。勉強を始める前に、まずはシラバスを見て出題内容を確認しておきましょう。

    DX検定では、公式サイトで学習におすすめの書籍が紹介されています。最初はこれらの中から気になるものを選んで読んでみるのがいいでしょう。

    推薦書籍

    また、検定に準拠したDX Study™というeラーニング教材もあります。価格は10,780円(税込)であり、標準学習時間は全分野で20時間となっています。

    DX Study™

    DXに関する情報は常にアップデートされていくので、日々情報を収集するようにしましょう。

    関連記事

    こんにちは、DX攻略部の二階堂です。 DX推進において、デジタル人材は必要不可欠です。 デジタル人材とは、デジタル技術を活用し新たな価値を提供できる人材です。 DX推進の課題として、デジタル人材が不足している点があげられま[…]

    まとめ

    今回は、DX検定について解説してきました。

    DX検定は、DXに関する知識を幅広く問うものであり、レベル認定を目指すことでDXについて体系的に学ぶことができます

    自分のDXに関する知識を証明したいという方はもちろん、DXの学習をしたいけれど何から手を付けたらいいのか分からないという方も、DX検定の受検をおすすめします。