こんにちは、DX攻略部の二階堂です。
多くの企業が取り組んでいますが、うまく取り組めていない企業が多いようです。
これからDXに取り組む企業の方も、「失敗を恐れて取り組まない」と考えていませんか?
「失敗しないようにどうしたら良いか?」と考えていると思います。
DXに失敗する企業には共通点があります。
その共通点を理解して取り組むことが成功への第一歩ですので、参考にしてください。
DX攻略部では、さまざまなコラム・サービスを紹介しています。
随時紹介しますので、参考にしてください。
なぜDX推進が必要なのか
必要とされる背景にはどのような理由があるのでしょうか?
DXとは「デジタル革命」と呼ばれています。
「2025年の崖」問題を解決するためにも、取り組むことが重要です。
目まぐるしく変化する社会や、顧客のニーズに応えるためにもDXは必要になります。
「2025年の崖問題」を解説している記事がありますので、参考にしてください。
こんにちは、DX攻略部のヨッシーです。 「2025年の崖」という言葉を聞いたことはありますでしょうか?2025年の崖とは、2025年以降に企業が直面する可能性のある深刻な経営危機を指します。 これは、経済産業省が示した言葉で、D[…]
なぜDXに失敗するのか
多くの企業がDXに取り組んでいますが、なぜ失敗してしまうのでしょうか?
失敗する要因としてこれらの点が考えられます。
- 経営層の理解不足
- デジタル化ができていない
- 導入したシステムを活用できていない
- DX人材が不足している
- 予算が不十分
経営層の理解不足
DXを進めるには、経営層を中心に取り組むことが重要になります。
経営層がDXを理解し、進むべき目的やビジョンを自ら社内に伝えることが必要なのです。
DXは継続的に進める必要があり、デジタツールや社内システムを導入・構築するのには資金が必要です。
決裁権を持つ経営層が、DXに対して理解をもって取り組む事が重要になります。
デジタル化ができていない
DXを進めるためには、デジタル化を進める必要があります。
デジタル化を進めることで社内データを一括管理でき、業務効率や生産性が上がり、IT化するベースが整うのです。
「DX化とデジタル化」について解説している記事があるので、参考にしてください。
こんにちは、DX攻略部のヨッシーです。 今回の記事では、意識改革が国内でも強まっているDX(デジタルトランスフォーメーション)について解説しています。 「DXが何か、実はよくわかっていない…」 「デジタル化とは何が違うの?[…]
導入したシステムを活用できていない
DXを進めるために、新たなシステムを導入するケースがあります。
新たなシステムを導入しても活用できないと意味がありません。
導入したシステムを管理・活用できるDX人材の育成が重要です。
DX人材が不足している
DXが上手く進めない原因に、DX人材不足があげられます。
計画的にDX人材の確保・育成が急務です。
関連記事として「デジタル人材の育成」について解説している記事がありますので、参考にしてください
こんにちは、DX攻略部のヨッシーです。 今回はデジタル人材の育成の方法について解説をしていきます。DX推進に力を入れていきたい企業にとって、デジタル人材の育成は不可欠です。 しかし、具体的にどのようなスキルが必要なのか、どのよう[…]
予算が不十分
DXは企業全体を巻き込んだ企業の将来に影響する、大きなプロジェクトになります。
社運をかけたプロジェクトを進めるためには、十分な資金が必要なのです。
予算を確保するためには、経営層が理解を示すことが必要でしょう。
DXに失敗するとどうなるか
DXに失敗すると、どのような問題が発生するのでしょうか?
- 企業価値が高められない
- 業務効率が改善できない
- リスクへの対応ができない
企業価値が高められない
多くの企業が生き残りをかけて、DXに取り組んでいます。
刻々と変化する市場・顧客のニーズに対応することで、企業価値や競争力を高められます。
ビジネス環境の変化に柔軟に対応できなければ、競争力を失い企業価値を高める事ができません。
業務効率が改善できない
DXを推進することで、普段行っている業務効率を上げられます。
失敗すると業務効率の改善ができず、老朽化したシステムの影響で業務が悪化する可能性もあるのです。
リスクへの対応ができない
DXを推進するためには、デジタル化したデータなどを活用するITシステムの存在が欠かせません。
既存の古いシステムから脱却できない場合は、サイバー攻撃や情報漏洩などのリスクから回避する事が困難になります。
これらに対応する事ができないと、企業の信用を失い企業価値を失ってしまう深刻な問題になるのです。
DX推進を成功させるポイント
DXを進めるにあたって、成功させるポイントはないのでしょうか?
これから説明する点に気を付けることで、DXを成功させる確率が向上するでしょう。
- 組織全体で取り組む
- DX人材の育成・確保
- 導入したデジタルツールの活用
- DXは投資である
- スモールスタート
組織全体で取り組む
DXを成功させるためには、組織全体で取り組むことが不可欠になります。
組織全体一丸となって、何を目的にどのように進めていくのか共通認識を持ち取り組むことが重要です。
DX人材の育成・確保
DX人材の不足はDXを進める上で深刻な問題点になります。
多くの企業がDX人材不足で悩んでいるのです。
DX人材の育成には時間が必要になります。
DXを進めるにあたって、事前に人材の確保・教育を進める必要があるのです。
導入したデジタルツールの活用
デジタルツールの導入は手段であり目的ではありません。
導入したデジタルツールを活用することで、新たな価値を生み出すことがDXの目的になります。
導入したデジタルツールが活用されてない場合は、原因を突き止め改善する必要があります。
DXは投資である
デジタル技術を導入するには資金が必要です。
積極的なIT投資を実施することで、自社にマッチしたデジタル技術を導入することが可能です。
導入したデジタル技術を活用できる、DX人材の確保・育成にも資金が必要になります。
十分な資金を投資できない場合、成功することは難しいのです。
スモールスタート
DXは企業全体で取り組む必要がありますが、いきなり社内全体のシステムを刷新すると混乱してしまいます。
新たなシステムを導入すると、業務のやり方などが変わることで一時的に効率が悪くなるケースも発生するでしょう。
DXをすることで社内に変革が起こります。
今までのシステムに慣れた人は嫌がるでしょう。
DXを進める際には、「目的」を共有し、段階的に進めていくことが必要です。
まずは、スモールスタートで一部の部署の業務から取り組んでいき、最終的には社内全体に進めていくことが重要です。
関連記事として「DX最初にやるべきこと」を解説している記事があるので、参考にしてください。
こんにちは、DX攻略部の二階堂です。 これからDX推進に取り組もうと考えている企業において、「最初にやること」とは一体どのような事でしょう。 DX推進に取り組みたいけれど、DX推進のためにまず何をすべきかわからない企業も多いと思[…]
まとめ
失敗する企業には共通点があります。
取り組む際には、まず経営層がDXの本質をよく理解して取り組む事が大切です。
経営層が主体になって取り組む事が成功への近道になります。
普段の業務の一部分からスモールスタートで取り組むことが必要です。
成功体験を積み重ねることで、社員もDXに積極的に取り組む事ができます。
関連記事として「社内DX」について解説している記事がありますので、参考にしてください。
こんにちは、DX攻略部の二階堂です。 これから社内DX推進を行おうとしている企業様に向け、「社内DX進め方」を簡単に解説していきます。 社内DXとは何か? 社内DXとは、社内のデータをデジタル化したりデジタルツールを取り入れる事で[…]