DX攻略部がリニューアルしました!

オウンドメディアリクルーティングとは?メリット・デメリットを解説

こんにちは、DX攻略部のなおぴーです。

「オウンドメディアでリクルーティングなんて可能なの?」

「実際どうやってやったらいいの?」

企業の採用担当者の中には、上記のような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

オウンドメディアでリクルーティングを行う企業は、近年ますます増えてきており、気づいたら競合他社に優位を取られてしまったという状況になってしまうかもしれません。

しかし、この記事を読めば、オウンドメディアでのリクルーティングが注目されている理由やメリットデメリットがわかります。

実際に、メルカリやDMMなどもオウンドメディアでのリクルーティングを成功させている企業も多数存在します。

もし、オウンドメディアでリクルーティングを考えているという方がいらっしゃいましたら、是非この記事をご覧ください。

オウンドメディアリクルーティングとは

オウンドメディアリクルーティングとは、文字通り、オウンドメディアを用いて採用活動を行うことを指します。

詳細は後述しますが、採用のために自社の紹介サイトを作るイメージで、オウンドメディアを経由して応募を募り、採用へと繋げていきます。

オウンドメディアとは

オウンドメディアとは、広義には自社で保有するすべてのメディアを指し、SNSをはじめパンフレットなども含まれます。

しかし、近年では「自社が保有・運営するブログ型のWebサイト」を指して使われることが一般的。

今回主題として扱うリクルーティングをはじめ、会社・商品・サービスなどのPRやブランディングなどの手段として活用されています。

関連記事

こんにちは、DX攻略部のなおぴーです。 「オウンドメディアって何?」 「運営するときのポイントとかはある?」 オウンドメディアという言葉聞いたことがあるけれど、具体的に何を指しているのかはわからないという方もいらっしゃるの[…]

オウンドメディアリクルーティングとは

前述のように、オウンドメディアリクルーティングとは、オウンドメディアを活用して採用活動を行うことを指します。

情報発信を通じて、社内の雰囲気や業務内容など、自社のリアルな環境や魅力を発信し、人材を採用することを目的としています。

ブログ型のサイトに限らず、SNSを用いても行われており、様々なプラットフォームで展開することで、それぞれが相互作用し好影響をもたらしているという企業も。

新卒の就活生に限らず、全ての求職者をターゲットとすることが可能で、リファラル採用の際に、自社を簡単に紹介する手段として、社員が用いるといった活用もされています。

リファラル採用:自社社員からの紹介で、採用基準を満たした人材を採用する方法

求人サイトとの違い

マイナビやリクナビなどの求人サイトとは異なり、採用サイトを自社で保有することとなるので、自由度などが異なります。

例えば、求人サイトでは、文字数やレイアウトに制限がありますが、オウンドメディアであれば自社ようにカスタマイズ可能で、多くの情報を発信することが可能。

また、掲載期間などに制限もなく、公開・非公開も自社の裁量で決定することが可能です。

ただ掲載して待つという受動的なものではなく、自社で情報発信を行うため能動的な活動であるという点も異なるポイントでしょう。

オウンドメディアリクルーティングが注目されているワケ

続いて、近年なぜオウンドメディアリクルーティングが注目を集めているのか解説していきます。

オウンドメディアリクルーティングが注目されている理由は下記の3点。

  • 求職者の情報収集の手段が多様化している
  • 会社選びにおいて、求職者の価値観が変化している
  • 優秀人材の採用が難化している

1つずつ見ていきましょう。

求職者の情報収集の手段が多様化している

従来の就職活動では、求人サイトやプラットフォーム・説明会などを利用することが情報収集の大部分を占めていました。

しかし、近年ではインターネットの発達・SNSなどのプラットフォームの発達に伴い、求職者側が情報収集を行う手段が多様化しています。

検索して、会社のHPを見るということも、ごく一般的な情報取集の手段となり、ただHPを保有しているだけでは他社との差別化が難しく、埋もれてしまう可能性があります。

求職者側に溢れる膨大な情報の中から、自社を選んでもらうための工夫が企業側では必須となりつつあり、オウンドメディアリクルーティングが注目されているのです。

会社選びにおいて、求職者の価値観が変化している

情報の増加に加え、働き方についての価値観が変化している点も、オウンドメディアリクルーティングが注目される背景となっています。

近年では、ただ「お金を稼ぐ」だけでなく、ワークライフバランスであったり、業務に対する興味関心であったりなど、労働に対する価値観が変化・多様化するようになりました。

それに伴い求職者は、自分の価値観を大事にする傾向にあるため、会社のビジョンや実際の業務内容・会社に尊敬できる人はいるのかなど、様々な情報を求職者側に届ける必要が出てきています。

オウンドメディアは、自由な情報発信として相性が良い手段であるため、注目を集めているのです。

優秀人材の採用が難化している

優秀な人材の採用が難化している点も、オウンドメディアリクルーティングが注目される理由です。

採用活動においては、まず自社を知ってもらうということがとても大切です。

オウンドメディアを利用することで、求人サイトに登録していない層・潜在的な優秀層にもリーチできる可能性があるため、採用手段として利用する企業が増えています。

また、専門的な内容を発信することで、同レベルのリテラシーを持った層にアプローチすることも可能になるでしょう。

オウンドメディアリクルーティングのメリット・デメリット

続いて、オウンドメディアリクルーティングを行う上でのメリット・デメリットについて見ていきましょう。

まずはメリットから。

オウンドメディアリクルーティングのメリット

オウンドメディアリクルーティングのメリットは下記の3点です。

『メリット』

  1. 認知度の向上・様々な層にリーチ可能
  2. 採用後のミスマッチを減らす
  3. 発信の自由度が高く、魅力を効果的にアピール可能
  4. 潜在層の求職者へアピールが可能
  5. 長期的に会社の資産となる

オウンドメディアを利用することで、選考する母数を増やすことができ、様々な人材の中から優秀な人材を見つけることが可能になります。

また、自社の雰囲気を知った上で応募してもらうことができれば、採用後のミスマッチを減らすことが可能。

求人サイトに頼らずに、採用を行うことができれば、コストを削減することも可能なことに加え、会社全体としての採用力向上につながります。

様々な情報発信をおこなっているサイトに加え、自社で獲得していった採用力は長期的に会社の資産となっていくでしょう。

オウンドメディアリクルーティングのデメリット

メリットが多いオウンドメディアリクルーティングですが、もちろんデメリットも存在しています。

『デメリット』

  1. 長期的な運用が必要
  2. コストがかかる(短期的に)
  3. ノウハウ・社内体制が必要

オウンドメディアリクルーティングは、短期的に成果が出るものではなく、長期的な運用が必要となってきます。

試行錯誤を繰り返し、段々と認知度を高めていくことが必要なため、短期的に見ればコストがかかってしまいます。

コア業務の片手間として行うことはあまり現実的ではなく、専門の部署を作る・プロジェクト化して進めていくなどの、人的コストもかかってくるでしょう。

もちろん、成功にはノウハウも必要でただ闇雲に発信しているだけでは成果につながりません。

しかし、長い目で見て成功することができれば、採用コストの削減・採用力の強化など様々なメリットを得ることが可能です。

まとめ

ここまで、オウンドメディアリクルーティングについてご紹介してきました。

近年、求職者の価値観の変化や情報収集の多様化に伴い、採用活動の形も劇的な変化を迎えています。

現在を取り巻く環境の中、オウンドメディアリクルーティングは自社の魅力を適切に伝え、求める人材を獲得できる可能性がある、有効な手段です。

メリットだけではなく、デメリットも理解した上で、検討してみてはいかがでしょうか。